運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-02-24 第204回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第3号

住友金属鉱山は、低品位のニッケルからニッケルを採取するのに、HPALと呼ばれる高温高圧下で硫酸を掛けてニッケルを抽出するという手法を世界に先駆けて商業化に成功しました。現在、住友金属鉱山では、ニッケルの約十分の一の量のコバルトが付随しているんですが、そのコバルトHPALによって回収しています。今後、HPALの動向でコバルトの市況も変わってくると思われます。  最後は、リチウムです。

山冨二郎

2011-05-25 第177回国会 衆議院 外務委員会 第13号

つい最近のことでありますが、アメリカエネルギー省は、保有核兵器安全性有効性を維持するためとして、高温高圧下でプルトニウムを使用した新型実験を、昨年十一月とことし三月の二回、ニューメキシコ州のサンディア研究所で行ったと発表いたしました。昨年九月のネバダ核実験場での四年ぶりの未臨界核実験に続くものであります。  

笠井亮

2006-01-27 第164回国会 衆議院 環境委員会 第1号

ただし、既存の化学工業施設等の設備のいわゆる接合部分に用いる、そういうものにつきましては、高温高圧下の厳しい条件のもとで使用されるものでございまして、それにつきましては、爆発とか災害など、国民の安全の確保に重大な障害のおそれがあることから、この点の製品につきましては、暫定的かつ例外的に認めたことにしたものでございます。

中野清

2001-06-26 第151回国会 参議院 総務委員会 第18号

今回、危険物から除外されることとなります引火点が二百五十度以上のものにつきましては、通常の使用状態においては着火しにくいという判断から今回危険物から除外することとなるわけでございますが、火災になりました場合には消火活動が困難となるという側面もございますので、また着火の危険性が大きくなると考えられます高温、高圧下で取り扱う場合には火災予防上十分な注意が必要である、こういうふうに考えております。  

中川浩明

1997-11-06 第141回国会 衆議院 科学技術委員会 第2号

こういったビームライン平成九年度後半の利用課題につきましては、百二十八件が採択されておりまして、高温高圧下における物質の構造解析等研究を実施しております。  それから、専用のビームラインについては、原研とか理研とかあるいは無機材質研究所、あるいは大阪大学、それから兵庫県あるいは産業界、こういったところを合わせて平成十二年までに十一本が整備される予定であります。

谷垣禎一

1985-11-28 第103回国会 衆議院 科学技術委員会 第1号

これにつきましてはまだ極めて基礎的な段階の研究でございまして、しかもこちらの方は、後ほど御説明いたしますがラス固化体と違って結晶を構成するものでございますので、廃液の中の核種、いろいろな元素が廃液の中に入ってございますが、それの種類の組成が変動した場合に非常に柔軟性がないというようなことやら、プロセス的にも高温、高圧下において粉末を扱うというのは難しい問題を抱えておりまして、まだまだこれからの研究ということでございます

中村守孝

1981-04-08 第94回国会 参議院 エネルギー対策特別委員会 第4号

これらのほかに、電力貯蔵用新型電池システム開発あるいは高温高圧下での水電解によります水素製造のためのパイロットプラント開発を引き続き実施することといたしております。  時間の関係で地熱の開発あるいは海外石炭の導入に関する機構役割りあるいは石炭鉱業合理化関係には触れませんでしたが、以上が当機構のやっております新エネルギー技術開発につきましての主な仕事の内容でございます。  

大永勇作

1980-03-05 第91回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号

第二番目の高浜発電所におきます温度検出器プラグの問題でございますけれども、これは黄銅製のものだけで実際に実験いたしましても、数百時間においてその黄銅製プラグが割れてしまうという、高温、高圧下において黄銅製のものは弱いということは実証されておりますので、ミスを行えば漏水が起こるということは十分言えるかと思います。

児玉勝臣

1964-02-25 第46回国会 参議院 社会労働委員会 第7号

山梨県における研摩工業材料は、現在ほとんど輸入品でありますが、山梨大学工学部国富教授は、水晶宝石類の成分を高温高圧下において溶解し、適当な高温高圧下において再結晶せしめる方法によって人工水晶宝石類を合成することに成功せられ、人工水晶通信機材料として性能は天然のものにまさり、すでに工業化しているとのことであります。  

村尾重雄

  • 1